野良研究者の備忘録

経営学と材料加工が専門の企業研究者ナニガシが思うことを語る場

「若手リーダー」に向けた最近の活動

皆さん、しばらくぶりです。

 

気付いたらブログ記事一カ月以上書いてませんでした。びっくり!

 

なぜこうなったかというと、6月ごろからでしょうかね。こちら↓の長文noteに全力尽くしていたからでございます。

 


こちら、

「若手リーダー」のための社内起業の教科書

と題しまして20-30代の方が主に大企業の中でめんどくさい社内政治をなんとかかわしながら社内起業(新規事業)成功させるには、ということを書きました。4万字なので結構な分量です。

 

今回、はてなで久しぶりに記事更新する理由はこのnote執筆に至った ”想い” 的なやつを残しておこうと思ってのことです。お時間許しましたら見てやってくださいまし。

 

続きを読む

【振り返り】2023/2Q記事概略

大変お久しぶりになってしまいました。

お元気ですか、Nekoaceです。

 

上半期が終わったということで(遅い…)記事内容の定期まとめをしようかと思います。Nekoaceのアクティビティを知りたい方は是非どうぞ!!!

 

続きを読む

【博士の転職:番外編】社会人X年目 博士卒 (X+24)歳 爆誕の件について *X>3に限る

 

こんにちは、Nekoaceです。

本日はツイッターでバズ・・・らなかった表題の件についての記事ですww

昨今会社派遣での社会人博士が話題に上ることが増えてきたように思いますが、これによって、そこそこの業務経験がありながら博士卒になるケースが出てくるはずです。

かく言うNekoaceもこのケース(X=9)だったわけですが 、どこで役に立ったかというと、まず転職です。この辺り実益と絡めて書いていきますね。

 

続きを読む

【キャリア論】社内コンサル, 社内起業 or マネジメント?企業博士はどこに向かうか。

 

こんにちは、Nekoaceです。

こうした形でブログ書くの久しぶりな気がします。

今回は、キャリア論として、企業内で働く博士が感じる苦しみとどのような活躍の仕方があるかについて書いていきます。

 

 

続きを読む

【雑記】「キャリアポーカー」ゲムマ出展終了&一般販売開始&一部記事引っ越しのお知らせ

 

こんにちは、nekoaceです。

 

キャリアポーカーに関して各種お知らせです!

 

続きを読む

【MOT総集編】経営学は自然科学と何が違うか

 

こんにちは、nekoaceです。

 

これまで複数の記事でビジネススクールMOTについて書きました。今回はそれらのまとめ記事です。

各記事にリンクを貼ることで、この記事からビジネススクール全体を網羅できるような記事にするつもりです。

お付き合いください。

 

続きを読む