野良研究者の雑記帳

経営学と材料加工が専門の企業研究者ナニガシがつづる日常の記録

【月一雑記】ブログ開設から7か月経ちました

こんにちは、nekoaceです。

ブログ開設7カ月です。いつもありがとうございます。

 

最近暑さが尋常でないですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

このブログの主な読者に大学院に進学している/したい方がいると思いますが、こういった外出が辛い時期こそ家にこもってできるレポート課題や勉強に当てましょう!

うちの娘も絶賛自由研究中でございます笑!

 

では、今月の記事のまとめからです。

 

続きを読む

【PV記録】ブログ開設から6か月経ちました&新しいプロジェクト始めます!

こんにちは、nekoaceです。

 

祝ブログ開設6か月!

 

6か月経ちましたね。年末に思い付きで始めたブログがここまで続けられるとは思いませんでした。ありがとうございます。最初のうちは20記事くらいで打ち止めになると思っていて始めましたが40記事まで来てまだ書きたいことが尽きてません。よかったよかった。

 

では、PV記録から始めます。後半で雑記も書いてます。

 

続きを読む

博士を取ったら年収は上がるか②:身の回りの日米比較

こんにちは、nekoaceです。

社会人博士を取得してだいぶ時間が経ちました。最近は新しい職場での仕事にも少しずつ慣れ、アウトプットが出せるようになってきました。よかったよかった。

管理人の場合、転職に伴って博士の専門に近い業種になったので、年収ベースでかなり評価されました。同時にSNSなどを通じて、欧米企業からの高額オファーが舞い込んでくるようにもなりました。今日はそのあたり書いていきます。

 

続きを読む

【キャリア論】産学連携のジレンマ(解決編):共同研究の本質は"翻訳"にあり



 

こんにちは、nekoaceです。

今回は、前回に引き続き、産学連携、特に共同研究を成功させるコツについて話していきます。

 

nekoace.hatenablog.com

 

 

続きを読む

【キャリア論】産学連携のジレンマ(問題編):共同出願には要注意!

 

 

こんにちは、nekoaceです。

何度か産学連携(いわゆる共同研究)の話題で記事を書きました。自分が書いた記事を改めて見返していて、新たにで書きたいことが出てきたのでまとめておきます。

産学連携に限らず仕事においては、作業を始める前に成果物(アウトプット)を決めておくことはとても重要なことです。例えば設計職であれば○月末までに仕様書と図面何枚提出!だったり、営業部門であれば受注何万円!とかですね。

産学連携においてもこのように具体的なアウトプットを事前に定義しておくことはとても重要なのですが、企業と大学という異なる業態が交わる産学連携では、アウトプットをきっちり定義しておけばおくほど失敗確率が高まると考えています。

今日はその辺りを書いていきます。

 

 

続きを読む

【PV記録&雑記】ブログ開設から4か月経ちました&最近買った3Dプリンタの話

こんにちは、nekoaceです。

 

恒例の4か月経過PV記録です。後半で雑記も書いてますのでそちらもどうぞ。

 

続きを読む